こんにちは、ケティです。
今回はiSabotについてレビューしていこうと思います。
iSabotは、自分だけのポートフォリオを作成・自動運用する個人型確定資産運用のビジネスのようです。
「老後2000万円問題」はこれで解決と謳っているようですね。
本当に老後2000万円問題が解決する程稼げるのか?掘り下げていきますので今後の参考にしていただければ幸いです。
iSabotの概要は?
iSabotの簡単な特徴は以下の通りです。
・自分だけのポートフォリオを作成・自動運用
・スキル・経験一切不要
・費用無料
・高額報酬
・在宅OK
・サポート対応
・スマホがあればOK
時速100万円も可能との事ですが、本当にそんなに稼げるのでしょうか?稼ぐとしても、どんな仕組みで稼いでいくのか?
もう少し掘り下げていきましょう。
iSabotの中身、ビジネスモデルは?
「あなただけのポートフォリオを作成・自動運用します」とLPでは説明されておりました。
つまりこのiSabotは、自動売買システムを使用して資産を増やしていくものなのでしょう。
自分に合ったポートフォリオを作成して自動運用してくれるというのであれば初心者でも安心して取り組めそうなビジネスですね。
【ポートフォリオとは?】
ポートフォリオとは、金融商品の組み合わせのことで、特に具体的な運用商品の詳細な組み合わせを指します。「ポートフォリオを組む」ということは、どのような投資信託を購入しようか、株はどの銘柄で何株ほど持つか、などの検討をするという意味です。(引用元)
メールアドレスの登録と、iSabotの公式LINEを友達追加することが必須のようですね。

ログインすると、何故かすでに10万円が入金されており、すぐに投資できるようになっております。

1,000円から10,000円の好きな範囲で投資が出来るようです。投資額を決めたら「今すぐ購入」ボタンを押すだけでいい、という簡単な作業ですね。
ボタンを押すとすぐに利益が出るようになっているので、この画面はデモ版ではないか?と疑いの声がありました。
なので、利益として得たお金も出金することが出来ない可能性があります。
今なら無料でシステムを提供します。というのは、「無料デモ版を試してみてね」という意味なのでしょうか?

デモ版でいかにも稼げるように見せて、いざ正規版の購入となった時に多額の登録料を迫られる流れを警戒した方がいいかもしれませんね。
iSabotにしっかりとした実績や経歴、良い口コミがあれば検討してもいいのかもしれませんが、
今の所iSabotの実績などが不明なので注意して様子を見た方がいいと思います。
iSabotの特定商取引法はどうなってる?
どんな情報商材でも特商法の表記は必ず確認しておきたい大事なポイントです。
【特定商取引法とは】
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。(引用:特定商取引法ガイド)
特商法の記載が無い場合は、念のために「怪しいかも?」と警戒した方がいいでしょう。
だからといって特商法の記載があるから大丈夫!というわけでもありません。
判断が難しいところですが、iSabotの特商法を見ていきましょう…と言いたいのですが、残念ながらiSabotの特商法を確認する事が出来ませんでした。
特商法がないので責任者は誰か?運営元はどこなのか?詳細は不明です。
ただ「マーシャル諸島共和国の事業会社法の規定のもと認可を受けている企業」という文面はあったので、拠点は海外なのでしょうか?
拠点が海外、そして不明な業者となると、トラブルがあった際に逃げられてしまう事もあるので注意した方がいいかもしれません。
「安心・満足のサポート対応」とLPには書かれておりましたが、本当にサポートしてくれるのでしょうか?

iSabotの口コミ、評判は?
LP内に利用者の声というものがありました。
A・Mさん(30代)
老後2000万円問題のニュースを見てとても不安になりましたが、こちらを始めて安心できました。
S・Hさん(40代)
将来を考えて何か始めないとと焦ってばかりで失敗の連続でした。
iSabotに出会ってからは失敗無しです。
しかし、これはあくまでもiSabotが用意したものです。
利用者の顔写真はフリー写真である可能性もありますし、何より明確に「iSabotで稼げた」と言っていないような気がします。
もしかしたら「稼げた」といった利用者の声があるのかもしれませんが、確認する事が出来ませんでした。
いくつもの考察サイトでは「稼げる可能性は低い」という意見が上がっておりました。
メリットだけを述べて参加を促すブログもありましたが、やはりデメリットの説明がなければ「サクラかな?」と心配になってしまいますよね。
iSabotの検証まとめ
いかがだったでしょうか?
以下の点から、私はiSabotをオススメする事ができません。
・特商法の記載なし
・バックエンドの可能性がある
・実績等が不明
自動売買ツールだからといって必ず稼げるわけではありません。
あなたが本当に稼げるものを探しているのなら、しっかり実績があるか?を必ず確認しましょう。
わたしが使用してる無料のFX自動売買ツール、EA+プロトレーダー監視型は実績公表しています
もしあなたが実際にお金を稼ぎたいのであれば、わたしが使用しているツールをご紹介いたします。
まずはこれらの無料のツールから使用して、後ほどその資金で有料のものを買われるのが、リスクを先出しせずに賢くお金を運用できる方法と思います。
無料のFX自動売買ツールは以下のビーストとウルフです。
詳細は以下のリンクから確認くださいね。
また「EA+プロトレーダー監視型のZOO」は通常15万円のところ、わたしの無料枠をお渡しすることが可能です。(今後有料になる可能性あり)サポートも充実しており、多くの方にご好評いただいております。

ZOOは人間の監視も入るため、「完全放置&複利運用が可能」なのですね。まさに月利30%前後の不労所得なのです。
すでに1000人以上の方にご参加いただいていて、中には2000万円も運用して、毎月数百万円という不労所得が得られる方もいらっしゃいます。
[/box06]
ZOOの実績はこちら↓
コロナや万一の状況下でも、本業以外に収入があれば安心です。
お金に翻弄されず、安心した生活のためにも一緒に資産を増やしていきましょう。
LINEからお気軽にご相談くださいね。

・FXトレードで半不労所得を得たい
・副業としてFXを始めてみたい
・40代からでも資産構築したい
・経済的ゆとりのある生活を手にしたい
といった場合は、ぜひLINEからご連絡ください。
わたしもあなたと同じ想いを経験したので、その経験を元にアドバイスをさせていただきます。相談料・コンサル料は一切いただきませんのでご安心ください。
わたしもあなたと同じような想いを抱えていた時、手助けしてくれる人がいたからこそ、今があります。
また現在、
FX無料自動売買ツールの無料モニターを募集しています。
※2021年からEA+プロトレーダー監視型のZOOが加わりました。
ぜひこのチャンスを活かしてくださいね。
無料モニターへのエントリーは、下のアイコンからLINE@に登録し、「ビーストモニター(またはZOO)を希望します」」と一言お送りください↓
メッセージも一緒に添えていただけるとうれしいです^^
